会社員の私は,自然豊かなところで生活したいと思い,仕事を続けたまま田舎暮らしを始めました。しかし,一定の頻度で通勤する必要があるため,どうしても住む場所の制約があり,場所を決めるのに悩みました。
本記事は,会社員の方が田舎暮らしを始めるうえで,どこに住んだらよいかを決めるための考え方の事例,その地域の賃貸物件の探し方をお示しするものです。
目 次
1. 田舎暮らしを始めた理由
埼玉県の飯能市の山の近くに田舎暮らしを始めました。私が住んでいる場所は,以下の写真のように山と川の自然豊かな場所です。最高に癒されます。
私が田舎暮らしをしたいと思った理由は以下です。
①頭痛や疲れがひどく,自然豊かな環境で生活して改善するかを試したい
(自然と接することで頭痛が解消された体験談は,この記事をご覧ください)
②都会の生活しか経験がなく,多様な経験をしたい
③楽しそう
加えて,新型コロナウイルスによってテレワークが普及してきたことで,必ずしも会社の近くに住まなくても良いと思ったためです。
2. 田舎暮らしの場所を決める際の前提条件
2.1 許容できる通勤時間【前提条件1】
最初に会社員が田舎暮らしをする際,どの程度の頻度で通勤する必要があるかが重要となってきます。
毎日出勤して週末だけ田舎暮らしでも悪くないのですが,どうしても平日の通勤が負担になってしまいます。
私の場合は,埼玉県の大宮駅周辺に週に2回程度出勤し,3回程度は自宅でリモートワークするため,週に2回に出勤に支障が生じない場所に住む必要があり,週に2回なら通勤時間を片道1.5時間程度までを許容することとしました。
会社からの通勤手当の上限が決まっている場合は,それも考慮したほうが良いです。
2.2 重要視する自然環境【前提条件2】
田舎暮らしの目的の1つとして,豊かな自然が挙げられます。しかし,自然といっても,山・川・海などの種類があり,どれを重要視するかを決める必要があります。
私の場合は,山・川・海の3つ全てがそろっていれば最高なのですが,さすがにそれは難しいと判断し,家の近く(できれば家の隣り)に山あることを条件とし,さらにできれば川も近くにあればなお良しとしました。
2.3 その他【前提条件3】
他に,実家が近くにあった方がいい,出張が多いため空港が近いほうがいいなど,その人の生活に応じた制約条件があれば,それらを満足できる地域とする必要があります。私の場合は,海外旅行が好きなので空港が近い方が良かったのですが,年間1~2回程度の頻度のため,特に気にしないこととしました。
気温や積雪状況などの気候も場所によって多少は異なりますが,今回のように会社まで通勤できる範囲として考えれば,大きな違いがないためあまり気にする必要はありません。
3. 地域の選び方
本記事の1.で設定した通勤時間が片道1時間半程度,2.で設定した家の近く(できれば隣りに)山があることを満たす地域として,地域の絞り込みを行います。
私の場合は,家の近く(できれば家の隣り)に山があるということを条件としたため,住む場所は人が比較的多い駅から離れることとなります。
①会社を中心として,地図を眺める
- 私は山の近くに住みたいと考えたため,グーグルマップで背景を「地形」に設定し,山がある地域がわかりやすい表示にします。
- 下図ののように,赤枠のボタンをクリックすれば,背景を「地形」に変更できます。
②山が近く・電車の便がよさそうな場所を探す
- ①のグーグルマップから,会社(今回は大宮駅)から比較的近くに山が地域を探します。この図の薄いグレーは電車の路線のため,どこに電車が通っているかもわかります。
- 今回の場合だと,(A)~(D)の4つの地域があると考えました。
(A)東京都 青梅市・あきる野市・八王子市
(B)埼玉県 小川町・越生町・飯能市
(C)栃木県 佐野・足利
(D)茨城県 つくば
- そのうち,「(D)茨城県 つくば」で山の近くに住む場合,最寄り駅(つくば駅)に行くまでに車で長い時間を運転しないといけないため,今回の対象地域から除外しました。他にも自分で気に入らない地域があれば除外します。私の場合は,物件次第では,多少の不便は気にしないと決めていたので,この段階ではこれ以上絞り込みませんでした。
- なお,神奈川県と千葉県は,会社(大宮駅)から遠いため除外しましたが,会社の位置によっては対象に加えて良いでしょう。
4. 賃貸物件の探し方
3.で絞り込んだ地域で,具体的に賃貸の物件を探す具体的な方法を以下に記載します。
初めての田舎暮らしの場合,自分が生活を気に入るか,その地域の特性やコミュニティーなど,わからないことが多いので,物件数は限られますが,いきなり購入するのではなく,賃貸から始めることをオススメします。
賃貸の良いところは,気に入らない場合や他の地域も住んでみたい場合は引越しできることです。私は飯能市に住んでいますが,しばらく住んでみて他の地域も体験したいと思う可能性が高いと思ったので,賃貸にしています。
以下は,田舎での賃貸物件の探し方の具体的な方法をお示しします。
①自分が住みたい住宅の条件の整理
- 自分が住みたいと思う住宅の条件を絞りこみます。具体的には,以下などの条件です。
*最寄り駅までの移動手段と所要時間
(田舎のため車を使っても良い方が大幅に選択肢が増えます)
*家賃
*間取り
*住宅の設備(追い炊き等)
*その他(周辺にある自然,店等の状況)
- ただし,田舎は都会のように賃貸の物件数が多くないため,これだけは譲れない条件とできれば欲しい条件に仕分けておくのが良いと思います。私の場合は,家の近く(できれば家の隣り)に山があることが最優する条件でした。
②不動産業者のHPで地図から検索
- 不動産業者のHPで,物件位置が地図上に表示される機能を使って,山や川の近くの物件を探して,気になる物件があれば詳細を確認します。
- 以下は,アパマンショップ のHPを使った例を示します。ただし,不動産業者によって紹介されている物件が異なるため,少し面倒ですが,複数の業者のHPを調べたほうが良いです。
③内覧したい物件を不動産業者へ連絡
- 内覧したい物件があれば,HPを通じて不動産業者へ連絡します。
- この際,HPに記載されていない物件もあるため,自分の希望する物件の条件をメールで記載して,他に類似の物件があれば内覧したい旨を必ず伝えてください。実際,今私が住んでいる物件もHPに記載されていない物件を不動産業者に紹介してもらい,そこが良かったため田舎暮らしを始めることにしました。
- また,内覧せずに物件を決めることもお勧めしません。実際にその物件や周辺の状況を見ないと,良し悪しの判断が非常に難しいです。
- 田舎暮らしの場合,車が必要になることが多いため,駐車場の有無と費用も確認します。(だいたいの物件は,駐車場がその建物についており,駐車場込みの家賃になっています。)
④会社までの通勤方法・時間を確認
- 内覧で気に入った物件があった場合は,次に会社までの通勤方法・時間を確認します。
- 私の場合の通勤方法は,車かバスで自宅から最寄り駅,電車で最寄り駅から会社という通勤経路です。
- 通勤時間は,ドアツードアで片道1時間半程度にしたいと思っており,ぎりぎり満足することができました。
- また,できれば電車通勤時に座れるかどうかを,ネットで混雑度を調べたり,実際に電車に載ったりして下調べしたほうが良いです。ちなみに,飯能駅は始発駅のため,問題なく座ることが出来ます。
- この①~④の一連の作業を,3.で絞り込んだ3地域で作業を行い,結果的に良い物件があった「(B)埼玉県 飯能市」に住むことにしました。
5. まとめ
本記事では,会社員が田舎暮らしをする場合の地域の選び方,物件の探し方をご紹介しました。
本記事のまとめは,以下のとおりです。
- 会社員が田舎暮らしをする場合,「通勤頻度を踏まえた許容できる通勤時間」,「自分が重視する自然環境(山川海など)」,「その他個人の都合に応じた制約条件」を整理する必要があります。
- 田舎暮らしをする地域の絞り込みは,グーグルマップの背景図を「地形」に変更すると便利です。私は,山の近くに住みたかったため,この方法で地域の絞り込みを行いました。
- 初めての田舎暮らしは,リスクの少ない賃貸から始めるのが良いでしょう。
- 物件の探し方は,自分の住みたい住宅の条件を整理したうえで,不動産業者のHPの地図から探せる機能を使うのが便利です。
- 気に入った物件があれば必ず内覧し,会社までの通勤方法・通勤時間を調べたうえで決めましょう。
- 不動産業者のHPに載っていない物件もあるため,内覧申し込み時には,自分が住みたい家の条件を業者へ伝え,必ず他の物件も紹介してもらいましょう。
https://diversification-blog.com/country-living-classification/