その他

頭と身体の疲労回復にはサウナで「整う」ことが効果的【体験談】

近年,サウナがブームになっています。私もブームに乗っかって正式な方法でサウナの「整う」ことを体験したところ,めちゃくちゃ気持ちよくて,すっかりハマってしまいました。

私は,サウナによって頭の疲労回復に非常に効果があったと思っていますが,他にも肉体的な疲労を軽減したり,美肌・美容にも良い効果があります。

本記事は,これからサウナに行こうと思っている人に向けて,サウナの効果,サウナで「整う」方法,整いやすい条件などを記載したものです。

目 次

1. 私がサウナにはまったきっかけ

私がサウナにはまったきかっけは,オリエンタルラジオの「藤森慎吾」さんが,サウナの良さを熱弁したYoutubeを見たからです。

健康にも良いだろうし,そんなにハマるんであれば,一度きちんとした方法でサウナを試してみようじゃないかと思い,サウナの聖地といわれる「サウナ しきじ」に行きました。この「サウナ しきじ」は,静岡駅付近にあるため,出張と合わせていきました。このお店のいいところは,①サウナが高温であることと,②水風呂が天然水でしかも冷たいこと,③休憩用のベンチが沢山置いてあることです。

この場所でなくても構いませんが,初めてサウナの良さである「整う」という感覚を体験するためには,いくつかの条件を満たした銭湯や温泉に行く方が良いです。

その条件については,「4.サウナで整いやすい条件」に記載します。

サウナしきじ
【サウナの聖地といわれる「サウナ しきじ」(静岡県)】

2. サウナで整うことによる効果

サウナで整うことによる効果を挙げたいと思います。どんな効果があるかがわからないと,やろうと思わないですからね。

私の場合,「気持ち良い」,「頭がクリアになって頭の疲れが落ちる」ことが魅力で,今も1週間に1回くらい通っています。

また,以下の本でも,サウナで「整う」ことにより,頭と身体が瞬時にリセットされることが示されています。医者が書いた本なので,説得力があります。

 

2.1 気持ちがいい

一番のメリットは,「整う」感覚が単純に気持ち良いことです。

1週間に1回はサウナに行きたくなります。気持ち良いから,止められないんですね。絶対一度は「整う」経験をしてみるべきです!

 

2.2 頭がクリアになり頭の疲れが落ちる

整っている間は,頭の中のモヤモヤがなくなり,クリアな感覚になります。この感覚も好きなので,サウナを続けてしまう理由ですね。

ランニング後に頭がクリアになる感覚に近いのですが,サウナで整った時の感覚は,それよりもよりクリアな感覚が強く得られます。ランニング後の頭がクリアになる感覚が好きな人は,「整う」感覚も好きになると思います。

頭がクリアになることで,ふとした瞬間に仕事などの良いアイデアが浮かんできたりします。

頭の疲労が軽減されるといってもいいでしょう。
肉体労働をしている方を除き,ほとんどの人は精神的な疲れだと思います。サウナで整うことは,この頭の疲れを落とすのに非常に効果的です。

 

2.3 熟睡できる(身体の疲れが落ちる)

サウナに行った日は,ものすごく眠くなり,熟睡できます。

睡眠の質が上がることで,翌日は,疲れがかなり落ちています

 

2.4 筋肉疲労が軽減される

サウナ後に入る水風呂によって,筋肉痛が軽減されたり,筋トレやランニング後の体の疲れ・だるさが軽減されます。

 

2.5 美肌・美容

サウナに入ることで,発汗作用や血流が良くなり,老廃物の排出を促してくれます。これにより,美肌・美容の効果が期待できます。

3. サウナで整う方法

サウナで「整う」という感覚は,頭がフワフワしたり,良い意味でボーっとして,何とも言えない快感が得られる状態のことです。強いて言えば,立ち眩みに近い感覚ですけど,辛さはなく,むしろ気持ち良い感覚です。一度「整う」体験をしないとわからないと思います。

ただし,「サウナ」といっても,サウナだけでは「整う」ことはできません。

以下の1~3を順番に実施して,3の休憩時に整うことが出来ます。

  1. サウナに8~10分程度入る。
    (暑いけど我慢する。ここが一番苦しい時間です。)
  2. 水風呂に1分程度入る。
    (冷たいけど我慢します。)

  3. 風呂のベンチで休憩する。時間は自由です。あまりの気持ちよさに寝てしまう場合があります。


1~3を1セットとして,私はだいたい2~3セット行います。1セット目が一番整いやすいので好きですね。

4. サウナで整いやすい条件

何度もサウナで整っていると,整いやすい条件がわかってきました。

特に大事なのは,以下の2つです。

4.1 ドライサウナで90度以上の高温であること

 スチームサウナは40~60度程度と低温なため,整うには適していません。ドライサウナに入りましょう。

一般的なドライサウナは80~100度ですが,中には60~80度程度の低温のサウナもあります。低温のサウナは整いにくいのでやめて,なるべく90~100度くらいのドライサウナに行きましょう。

また,サウナ内でも高い場所にある席は高温になり,低い席は低温になりますので,なるべく高い席に座りましょう。サウナの熱風が届きやすい席に座るのもいいでしょう。

 

4.2 水風呂の温度が16度程度と低いこと

整うのに適した水風呂は16度程度とされています。色んな銭湯・温泉のサウナ・水風呂に入って整ってきた感覚とも一致しています。16度の水風呂は,サウナ後の火照った状態で入っても,冷たいと水温ですが,それでもその後の休憩で「整う」ためには,このくらい冷たい方がいいんです。

水風呂の温度が低いのは問題ありませんが,18~20度くらいまで高くなると,整いにくくなります。

スポーツジムの水風呂は,18~20度くらいが多く,少し整いにくいのですが,16度よりも高い温度(例えば18~20度)が絶対ダメというわけではありません。

ちなみに,毎日サウナにいくと,整うことに慣れてしまったのか,整う感覚が弱くなる感じがしました。強い整う感覚が欲しければ,日を開けて通うのが良いでしょう。

4.3 水風呂後の休憩時の体制はベンチに座る

水風呂後の休憩時の体制は,横になるより,ベンチ等に座った方が整いやすいです。
理由はよくわかりません。温泉・銭湯によっては,横になるタイプのベンチがありますが,座るタイプの方がオススメです。

5. まとめ

本記事では,サウナの効果,サウナで整う方法,整いやすいサウナ・水風呂の条件等について,ご紹介しました。本記事のまとめを以下に記載します。

  • サウナの効果は,気持ちがいい,頭がクリアになる,熟睡できる(疲れが落ちる),筋肉疲労が軽減される,美肌・美容効果です。
  • サウナにはまるためには,「整う」という感覚を体験する必要があります。「整う」とは,頭がフワフワして,何とも言えない快感が得られる状態のことです。
  • 「整う」ためには,①サウナに10分ほど入る,②水風呂に1分ほど入る,③ベンチ等で休憩するというサイクルを行うことで,③の休憩時に得られます。
  • 整いやすい条件としては,ドライサウナで90度以上の高温であること,水風呂の温度が16度程度と低いことです。

 

https://diversification-blog.com/tunning-in-hotspring/