健康や美容に良いとして,野菜ジュースやスムージーが飲まれています。
有名人の例を挙げると,健康にストイックなGACKTさんも野菜ジュースを毎日飲んでいるようです。
私は,手作りの野菜ジュースを5年以上飲み続けており,いくつかの効果を実感できました。
この記事では,自作野菜ジュースを飲み続けて実感できた効果,自作野菜ジュースに入れる野菜の種類や量,飲む量と頻度などをシェアします。
目 次
1. 1日あたりに必要な野菜摂取量
厚生労働省によると,生活習慣病などを予防し健康な生活を維持するために,「成人が1日に摂取したい野菜の目標量は350g」とされています。
一方,日本人の平均野菜摂取量は,年齢や性別にも左右されますが,250~300g程度です。
我々は,一日に50~100g程度も野菜が不足しています。
しかし,私は野菜の摂取量は350gでも十分ではないと思っており,自作野菜ジュースだけで約500~700gを摂取しています。ここまで多くの野菜を摂取するとその効果を実感できました。
なぜ350gでも十分ではないのか?沢山の野菜を摂取するとどのような効果を実感できたかについて,以降で見ていきましょう。
2. なぜジュースにするのか?
ジュースにしないと沢山の野菜を摂取できないからです。
350gの野菜(一部果物も含む)は以下の写真程度の量になるため,サラダとして食べる場合は茶碗に山盛りぐらいの量になります。
普通の人は,こんなにたくさんの野菜を毎日食べられないと思います。私はサラダが好きですが,さすがにこの量を毎日食べるのはつらいです。。
しかし,野菜ジュースとして液体にすれば沢山の野菜を比較的摂取しやすくなります。
また,野菜ジュースは,サラダのように味付け,色味,歯ごたえ等を気にしなくてよいため,一部を除きほとんど全ての野菜をジュースにすることが出来ます。
3. 自作野菜ジュースのレシピ(使用する野菜と量)
私が自作野菜ジュースに入れるレシピを見ていきましょう。
皆さんも以降のレシピを参考にしつつ,毎日いろいろとアレンジして,お気に入りの自作野菜ジュースの作り方を見つけてください。
沢山の野菜や果物を入れていますので,結構お金かかるんですよね(汗)
でも健康の効果を実感できるので,続けられています。
3.1 ミキサーで野菜ジュースを作成
自作野菜ジュースは,自分の好きや野菜と水分を入れて,ミキサーで液体状にするだけです。
私は,ジューサーではなく,ミキサーを使っています。理由は,野菜の繊維を含めて,全て摂取したいためです。
参考までに,ジューサーとミキサーの違いを以下に記載します。
【ミキサー】
金属刃を高速回転させることで,野菜を細かくすりおろす。野菜全てを使用するため,ジュースが少しドロドロする。また,ジューサーよりも作る手間も楽。
【ジューサー】
低速で野菜等をすりつぶすため,熱に弱いビタミンC等のロスを抑えられる。また,野菜や果物の液体だけを抽出できるため液体状で飲みやすいジュースになるが,搾り取った繊維は別途排出されるためジュースに含まれない。
3.2 使用する野菜
私が普段入れる野菜は,以下のとおりです。
【ほぼ毎日入れる野菜】
- 人参
- ブロッコリー
- ピーマン
- ショウガ
- ほうれん草 or 小松菜 or チンゲン菜
【毎日ではないが場合によって入れる野菜】
- トマト(ジュースにせずそのまま食べることも多い)
- サツマイモ(生でジュースに入れても意外とおいしい)
- セロリ
- レモン
- スーパーや八百屋で安かった野菜
最初は試行錯誤でいろいろ入れていましたが,作り続けていると考えるのが面倒になったため,入れる野菜が固定化されてきました。
ただし,単一の野菜だと栄養素が偏りますので,いろんな栄養を摂取するために沢山の種類を入れたほうが良いでしょう。私はだいたい6~8種類くらいの野菜・果物を入れています。
野菜は全て生で良いのですが,人参やブロックリーは飲みやすくするために,時間があれば軽く茹でる場合もあります。
ちなみに,オススメしない野菜は,大根,玉ねぎ,にんにくです。
大根はジュースがドロドロするし,玉ねぎ,にんにくは味が悪くなります。
3.3 使用する果物
私は果物を入れたほうが美味しいので好きなので,以下の果物を場合によっては入れます。
しかし,特に夜に飲む場合は太る可能性があるので,糖質を気にする人は果物を少なめにしましょう。
【場合によって入れる果物】
- りんご(ジュースにせずそのまま食べることも多い)
- ナナ(ジュースにせずそのまま食べることも多い)
- 冷凍のブルーベリー(野菜ジュースの味がめちゃくちゃ美味しくなります!!)
3.4 野菜・果物以外に入れるもの
野菜・果物以外にも,以下を入れます。
はちみつや甘酒を入れると甘味が出て飲みやすいのでオススメで,私は毎回入れています。
【他に入れるもの】
- 甘酒 (毎日入れる)
- はちみつ (毎日入れる)
- ゴマペースト (たまに入れる)
- 豆乳(たまに入れる)
- ゆず果汁(毎日入れる。レモン,すだちも試したけど,ゆずが一番おいしい)
4. 自作野菜ジュースの飲む量と頻度
1回に飲む野菜ジュースは,だいたい300gくらいの野菜を使っています。
野菜と水分を合わせると700ccくらいの容積です。
これだけの水分を一度に飲むと結構お腹がタプタプになりますし,お腹がいっぱいになるので空腹感がありません。
その自作野菜ジュースを朝と晩の2回飲みます。
私の体感では,1日に1回の野菜ジュースの時期もありましたが,口内炎ができやすかったり,なんとなく体調がすぐれなかったりしたので,結局1日2回飲むことで落ち着きました。
朝は朝食の代わりに野菜ジュースを飲みます。
例えば,「「空腹」こそ最強のクスリ」に書かれているように,固形物をとらない時間を長くする半日断食(1日16時間程度食べない,プチ断食とも言う)をすることで全身の細胞が修復・活性化するという説を支持しているためです。また,ダイエットにも効果的です。
私は,朝から肉体労働をする日や旅行・出張時等の特別な時を除いて普段朝食を食べませんが,健康に何の問題もありません。
(話はそれますが,1日3食食べたほうが痩せるというのはウソです。同じエネルギー摂取量であれば3回に分けたほうがダイエットに効果的かもしれませんが,通常は食事の回数を増やせば食べる量も増えるため,1日に3食食べる方が太るに決まっています。)
夜は夕食前に野菜ジュースを飲みます。夕食前に野菜ジュースを飲むことで,満腹感が得られ,夕食の食事量を減らすことができるためです。
(夕食前に飲めない日は,夕食後でも良いので飲んでいます。)
ただし,飲み会がある日の夜は面倒なので飲まないこともありますし,泊りの出張中はミキサーを移動したくないので飲みません。
厳密なルールを設けず,その日に応じて緩い感じで続けています。だからこそ,5年程度も続けられています。
5. 自作野菜ジュースを飲んで実感できた効果
自作野菜ジュースを毎日飲み続けて実感できた効果について,実感できた順番に記載します。
私が5年以上も手作り野菜ジュースを飲み続けられた理由は,これらの効果が実感できたためです。
①肌がきれいになった
これが一番実感できました。
特に,お尻など太陽光等の外的な影響を受けない部分は,自分で触ってみたらものすごく違いが分かります。
また,私の場合は,ヒジがカサカサやザラザラしていたのですが,自作野菜ジュースを飲み続けると見事に治りました。飲まない時期が続くとまたヒジがカサカサやザラザラになったので,野菜ジュースの効果はすごいと実感しました。
1~3ヶ月ほど飲み続ければ,肌がきれいになったことを実感できると思います。
②口内炎ができにくくなった
私の場合,仕事の〆切が重なったりすると,そのプレッシャーから口内炎ができやすいのですが,野菜を沢山とることで口内炎ができにくくなりました。
ただし,口内炎の予防効果は,甘酒の方が大きいです。詳しくは,本ブログの別の記事を参照してください。
③食事から野菜を取らないといけないプレッシャーがなくなる
毎日手作りの野菜ジュースを飲んでいるため,普段の食事で体に気を使って野菜を取らないといけないプレッシャーがなくなります。
その結果,昼食・夕食で肉などの好きなものを食べることに罪悪感が激減し,食事の選択時のストレスを感じなくなります。
例えば,焼肉に行った際,他の人が健康のために焼き野菜やサラダを(無理やり?)食べていても全く動じません(笑)
自分はそれ以上の野菜を自作野菜ジュースとして毎日摂取しているので強気になれます。
④食事前に飲むと空腹感を抑えられる(ダイエット効果)
食事前に自作野菜ジュースを飲むと空腹感が抑えられるため,食事量を減らすことが出来ます。
野菜と水分で合計700cc程度も飲むため,結構お腹いっぱいというかお腹がタプタプになります。
また,水だけでなく野菜も摂取しているため,腹持ちもそれなりに良く,朝食替わりの野菜ジュース飲むと11時くらいにお腹が減るものの,グーとお腹が鳴ることはあまりありません。(これは個人差が大きいかもしれません)
⑤便秘の改善
野菜ジュースに入れる水を硬水の天然水とすることで,便秘も改善されました。
これは野菜ジュースの効果よりも硬水の影響が大きいと考えています。
詳しくは本ブログの別の記事を参照してください。
⑥何となく体調が良い
うまく説明できないのですが何となく体調が良い気がします。
これは,野菜を取った効果かもしれませんし,野菜を取ったことによって精神的にゆとりができたからかもしれません。
また,実感はありませんが,野菜を多くとることで,新陳代謝の向上効果も期待でるようです。
6. 市販の野菜ジュースでは効果がないのか?
カゴメや伊藤園などの市販の野菜ジュースでも少しは効果があると感じます。ただし,自作の野菜ジュースほど,肌のすべすべや口内炎の予防効果はないと感じます。
その要因は,市販のものは加熱や加工処理によって,ビタミン,食物繊維,酵素が失われているためだと思われます。また,海外で栽培された農薬いっぱいの野菜が使われているという可能性も否定できません。
そのため,私は,旅行や出張時には市販のジュースで済ませていますが,自宅にいる日は手作りの野菜ジュースを基本としています。
7. オススメのミキサー
7.1 重視するミキサーの機能
自作野菜ジュースを5年程度作り続けた結果,合計5つ程度のミキサーを使用しました。
私は,以下の基準でミキサーの良し悪しを判断しています。
【特に重視する項目】
①容量
一人分でも300g程度の野菜を入れる場合は700ml程度の容量が必要です。ギリギリの大きさを使うと,野菜ジュースが漏れて掃除が大変になるため,想定よりも大きめを使うのがおすすめです。
小さいミキサーで複数回に分けて作成しても良いのですが作るのが面倒になります。
②野菜の粒が残りにくいもの
飲みやすい野菜ジュースとするため,野菜が細かく砕かれるパワーがあるものが良いです。
また,下にたまった野菜が細かく切れるように,刃が下の部分にも行き届いてものを選びましょう。(ミキサーの下にたまった野菜が砕かれにくい場合は,ミキサーを斜めに傾けながら使用すればある程度改善されます)
③価格
もちろん安いほうがいいです。
【それほど重視しない項目】
④容器の素材
ガラスとプラスチックがあります。ガラスは匂いが付きにくく汚れも落ちやすいですが高価で割れる恐れがあります。私の場合はプラスチックで十分です。
⑤洗いやすさ
入れ物の形状が細長いと洗いにくいです。また,上のフタにゴムパッキンがあると,液体が漏れにくいが,隙間に入った汚れを洗い落としにくい特徴があります。
⑥音の静かさ
ミキサーの音が静かな方がありがたいのですが,自宅で使うだけなので,音の静かさはそれほど気にしていません。
⑦安全性
どの製品もある程度の安全対策をしており,怪我や危険を感じたことがありません。
しかし,子供が使用する場合は誤操作した場合の安全装置が万全のものを選ぶと良いでしょう。
7.2 オススメのミキサー2選
自作野菜ジュースとして,良かったミキサーは,以下の2つです。
どちらも,容量が大きいうえ,野菜の粒が残りにくいミキサーです。価格も高すぎません。
2~3千円程度の価格が安いミキサーも使ったことがありますが,野菜の粒が残りやすく,飲みにくい野菜ジュースとなります。
粒粒が気になる人は,5千円以上のミキサーを使った方が良いでしょう。
8. まとめ
本記事のまとめを以下に記載します。
- 成人が1日に摂取したい野菜の目標量は350gなのに対し,日本人の野菜摂取量は平均で250~300g程度であり,我々は野菜背狩猟が不足しています。
- 私は,1回分の自作野菜ジュースに,約300~350g程度の野菜(一部果物)を使用しています。
- その自作野菜ジュースを朝と夜の2回飲み続けた結果,①肌がすべすべになる,②口内炎ができにくくなる,③普段の食事から野菜を食べないといけないプレッシャーがなくなるなどの効果を実感できました。