読書

YouTubeの本要約チャンネルは時短や活字が苦手な人に良い【ハウツー本がおすすめ】

読書が趣味の私ですが,なかなかゆっくり読書の時間がとれません。そこで,ビジネスや健康系のハウツー本のYouTube本要約チャンネルを視聴し始めました。動画のクオリティが高くて内容がわかりやすいうえ,読書の時短にも有効でした。本記事では,YouTubeの本要約チャンネルのメリット・デメリット,オススメの本要約チャンネルをご紹介します。

この記事は以下の人に向けたものです

・読書時間を短縮したい人
・手っ取り早く本の内容を知りたい人
(疲れていて本を読む気力がない人)
・活字が苦手な人
・本要約チャンネルに興味がある人
・オススメの本要約チャンネルを知りたい人

目 次

1. YouTubeの本要約チャンネルとは

YouTubeの本要約チャンネルとは,本の内容を1冊10~20分程度の動画で紹介するものです。

YouTubeには本要約チャンネルが複数存在し,これらの動画を視聴すれば,本を読まなくても,その本の概要がわかるようになっています。

また,本を購入する前に概要がわかるため,その本を買うかどうかの判断をすることもできます。

2. YouTubeの本要約チャンネルのメリット

YouTubeの本要約チャンネルを利用するメリットは以下です。

2.1 時間短縮になる

時短になるのが最大のメリットだと私は思います。

1冊の本を読む場合,ページ数にもよりますが,少なくとも2~3時間はかかります。それがYouTube要約チャンネルだと10~20分程度ですみます。

私は,2倍速で視聴しているので,だいだいの動画は10分以内で見終わります。

また,風呂場にスマホを持ち込んで,お風呂で見たりもします。

2.2 理解しやすい

動画の場合,映像や文字などの視覚からの情報と,耳からの音声が入ってくるので,本で読むよりも理解しやすいです。

また,ほとんどの本要約チャンネルは,動画の後半に「まとめ」が記載されているので,「最終的に何だったけ?」となりにくい工夫がされています。

2.3 気軽に視聴できる

本を読む場合は,疲れた時にはあまり頭に入ってきませんし,そもそも読む気力がなかなか湧きません。

しかし,YouTubeの動画なら,疲れた時でも気軽に視聴できます。

2.4 費用がタダ

YouTubeは無料で動画が見られるため,費用がかかりません。

無料で本の要約が視聴できるのは,非常にありがたい話です。

 

3. YouTubeの本要約チャンネルのデメリット

YouTubeの本要約チャンネルのデメリットは以下です。

3.1 ハウツー本以外の本が少ない

一番のデメリットはハウツー本が非常に多く,複雑な内容の本が少ないことです。

○○の仕方,○○の方法などの何らかの方法を示したハウツー本の場合は,要約チャンネルだけで満足できる場合が多いのですが,小説等の物語や歴史・政治・経済等の複雑な内容の本は,要約チャンネルは極めて少ない状況です。

要約チャンネルを作成する側も手間がかかって大変だからと思われます。

ただし,一部の本要約チャンネルでは複雑な内容の本を紹介しているので,「4.オススメのYouTubeの本要約チャンネル」でご紹介します。

3.2 YouTubeの広告をスキップするのが面倒

YouTubeを視聴する人なら,誰もが余計だと思うのが広告を再生する手間です。

手間だけでなく,気が散ってしまうため,私はYouTube Premium(プランによるが月額1180円~)に加入し,広告を表示されないようにしました。

YouTubeプレミアムは本当にオススメで,本ブログの「YouTube Premiumに加入して生活の質が向上した体験談」でもご紹介しているので,よければご覧ください。

3.3 内容全てを紹介できない

1冊の内容を10~20分の動画にまとめているため,紹介しきれない内容がどうしてもあります。これは,やむを得ません。

YouTubeの本要約チャンネルを読んで面白いと思ったら,本を買って読むのが良いでしょう。こうすることで,本を買ったけど面白くなかったなど,余計な時間と費用を節約することができます。

3.4 活字が好きな人には不向きの可能性

活字を読むのが好きいう人は,動画で視聴するだけでは物足りなさを感じるかもしれません。

その場合は本を読んでもいいですし,時短したければ「flier(フライヤー)」という本要約サイトを活用するのもいいでしょう。

flier(フライヤー)の良さは,ハウツー本以外も充実しているところで,1冊を10分で読める分量に要約されています。今は,7日間の無料キャンペーンをやっています。

本ブログの「読書好きが本の要約サービス「flier(フライヤー)」で百冊以上読んでわかったこと」でflier(フライヤー)を使用した体験談を記載しているので,良ければご覧ください。

 

4. オススメのYouTubeの本要約チャンネル

私のオススメの本要約チャンネルをご紹介します。

4.1 本要約チャンネル【毎日19時更新】

本要約チャンネル【毎日19時更新】」は,健康関係やパフォーマンス向上に関する本の解説が多いです。毎日更新のため,動画の数も沢山あります。

私の場合,健康関係は自分で試してみないとその良し悪しが分かりにくいと思っているため,なぜその方法が健康に良いのかという理屈はほどほどにして,具体的にどうやればいいのかを知りたいため,重宝しているチャンネルです。

個人的には,説明の声質が好きではまってしまいます。

姉妹チャンネルで「論文解説チャンネル」というのもあります。

4.2 サムの本解説ch

サムの本解説ch」は,「本要約チャンネル【毎日19時更新】」と取り扱うジャンルが似ており,どちらも上手に本を要約したチャンネルです。優劣をつけがたいですね。

「本要約チャンネル【毎日19時更新】」で紹介されていない本があれば,「サムの本解説ch」を見ますが,同じ本が要約されていれば,どちらを見ても問題ないですね。

4.3 サラタメさん

サラタメさん」は,ブラック企業からホワイト企業に転職して,副業として成功した人で, Youtubeの活動もしています。

ジャンルはビジネス系の本が多いですが,健康,自己啓発,お金の本も要約しています。

要約の質も高いのですが,最後にサラタメさん本人の考えを述べているのが好印象です。

4.4 中田敦彦のYouTube大学

中田敦彦のYouTube大学」は,オリエンタルラジオの中田敦彦が本をわかりやすく紹介するチャンネルです。

取り扱うジャンルは幅広く,歴史,経済,漫画など,他の要約チャンネルでなかなか取り扱わない本を紹介しています。

また,顔出ししているため,単調な説明になりにくく,記憶に残りやすいです。

他の要約チャンネルと比べ,要約しにくいジャンルの本を取り扱うこともあり,動画の時間が長くなる傾向にありますが,私は最もオススメのチャンネルで,YouTube登録者数も380万人程度とかなり多いです。

4.5 文学YouTuberベル

文学YouTuberベル」は,女性で顔出しで本を解説している珍しいチャンネルです。

取り扱う本のジャンルは,文学作品や小説が多いです。

なるべくネタバレしないように配慮して,その本の良さ楽しさを説明してくれますが,動画を視聴しただけでは内容がわからないので,あくまでその本の面白さをこの動画で把握し,その後本を読んで楽しむという使い方になります。

 

5. まとめ

本記事では,YouTubeの本要約チャンネルのメリット・デメリット,オススメのチャンネルを紹介しました。本記事のまとめを以下に記載します。

  • YouTubeの本要約チャンネルの取り扱うジャンルは,ハウツー本が多く,10~20分程度の動画となっているため,読書の時短に有効です。内容も十分満足できるものになっています。
  • オススメの本要約チャンネルは,「本要約チャンネル【毎日19時更新】」,「サムの本解説ch」,「サラタメさん」です。
  • 小説等の物語,歴史・政治・経済等の複雑な内容の本は,要約チャンネルでほとんど紹介されていません。ただし,「中田敦彦のYouTube大学」は歴史・政治・経済など幅広く,「文学YouTuberベル」は小説等を取り扱っているチャンネルです。

 

YouTube Premiumに加入して生活の質が向上した体験談【広告なしとオフライン再生が良い】 YouTubeを視聴した際に出る広告が邪魔でストレスを感じていたため,月額1,180円程度のyouTube Premium(ユーチュ...